E-PL6と単焦点レンズ2本(17mm f1.8 , 45mm f1.8)だけを持って、都電荒川線を撮りに行ってみました。都電荒川線は都内で唯一残った路面電車で、早稲田〜三ノ輪橋間12.2kmを約50分かけて走ります(平均時速13km!)。運賃は前払い式で全区間160円。1日何回でも乗れるお得な「都電1日乗車券」が400円でオススメ。
この季節は線路沿いに近隣の住民のみなさんが育てたバラが咲いており、絶好の撮影スポットになります。まだ咲き始めで6月ぐらいまではバラを入れた写真が撮れそうです。
JR大塚で下車、大塚駅前から向原までの1駅の区間を歩いてみました。次回は撮影スポットを予習してゆっくり撮ってみたいと思います。
今でも主力のレトロな7000系。
大塚駅は高架でJRとのツーショットが撮れるのが特徴。
9000系は新しい車両ですが、レトロなデザインで見ているだけでも楽しいです。
最新車両の8800系はモダンなデザイン。何色かあるようです。